基本ぬるま湯。時に熱湯。
泉質:しょっぱめ。
効能:ストレス倍増。
ブログタイトルは四字熟語風造語だよ。
プロフィール
HN:
Mr.Tiger
性別:
非公開
趣味:
立ち食い(嘘)
自己紹介:
1.不マジメなので、よくフザけたことを言います。
2.気が短いので、すぐカチンときます。
3.食欲が強いので、食べてばかりいます。
4.体重は重いですが、気は小さいです。
以上の4大要素でなりたっています。
♪こ~ん~な~ボぉクです、よ~ろしく頼みます(えれかし?)
2.気が短いので、すぐカチンときます。
3.食欲が強いので、食べてばかりいます。
4.体重は重いですが、気は小さいです。
以上の4大要素でなりたっています。
♪こ~ん~な~ボぉクです、よ~ろしく頼みます(えれかし?)
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイヴ
今ハマってる動画は、「ヒムペキ兄さん」!!
バナナマンがやってるラジオ番組のワンコーナー・・・らしい。
バナナマンのファンじゃない(←キライって意味じゃないよ!)から、大阪で聴ける番組かどうかも知らないし、仮に流れていたとしてもラジオを聴く習慣もないし、それ以上の情報は持ってません。
なので、「らしい」と語尾につけてみたよ。
気になるようでしたら各自調べるなり、ラジオを聴くなりしてみてくださいね。
さて、俺っちのオススメは「十五の夜」と「ココロオドル」かな。
このふたつマジ大好き!最高!
個人的には、「会いたかった」「ザ☆ピ~ス!」「睡蓮花」「Gee」「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」もなかなかエエ線イッてると思います。
動画サイトで「ヒムペキ兄さん」をキーワード検索をかければ出てくると思いますので、おヒマならゼヒ!
あ、注意事項としては、たまにくだらないシモネタがまじったヤツもあるので、職場や家族がいる場では動画見ないようにしてください。
最後に、動画をブログで扱うことは非常にナーバスな部分ではありますが、本人たちが同番組内で「動画サイトにもあがってるよね」的なことを発言していることから判断して、今回掲載に踏みきりました。
そのうちこの記事は消すかもしれません。
バナナマンがやってるラジオ番組のワンコーナー・・・らしい。
バナナマンのファンじゃない(←キライって意味じゃないよ!)から、大阪で聴ける番組かどうかも知らないし、仮に流れていたとしてもラジオを聴く習慣もないし、それ以上の情報は持ってません。
なので、「らしい」と語尾につけてみたよ。
気になるようでしたら各自調べるなり、ラジオを聴くなりしてみてくださいね。
さて、俺っちのオススメは「十五の夜」と「ココロオドル」かな。
このふたつマジ大好き!最高!
個人的には、「会いたかった」「ザ☆ピ~ス!」「睡蓮花」「Gee」「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」もなかなかエエ線イッてると思います。
動画サイトで「ヒムペキ兄さん」をキーワード検索をかければ出てくると思いますので、おヒマならゼヒ!
あ、注意事項としては、たまにくだらないシモネタがまじったヤツもあるので、職場や家族がいる場では動画見ないようにしてください。
最後に、動画をブログで扱うことは非常にナーバスな部分ではありますが、本人たちが同番組内で「動画サイトにもあがってるよね」的なことを発言していることから判断して、今回掲載に踏みきりました。
そのうちこの記事は消すかもしれません。
PR
さっき、関西ローカルの番組で「オトコは『シ』、オンナは『レ#』がモテ声」ってやっていた。
背が高いと、声帯が長かったりで低い声(モテ声)が出やすい、とのこと。
・・・ふ~ん。
いや、別に深い意味はないです。
その前に、俺っち音楽に暗すぎて「シ」だの「レ#」だの言われてもまったく意味がわからない(苦笑)
「声総研」ってサイトに詳細と「モテ声診断VQチェッカー」というのがあるらしいんで、つづきはwebでね!
背が高いと、声帯が長かったりで低い声(モテ声)が出やすい、とのこと。
・・・ふ~ん。
いや、別に深い意味はないです。
その前に、俺っち音楽に暗すぎて「シ」だの「レ#」だの言われてもまったく意味がわからない(苦笑)
「声総研」ってサイトに詳細と「モテ声診断VQチェッカー」というのがあるらしいんで、つづきはwebでね!
部屋にいる時、ふと「マクドのお持ち帰り」のニオイがした。
マクドのニオイではない。
マクドの「お持ち帰り」のニオイである(笑)
クンクン、クンクン、って犬みたいにそこら辺を嗅ぎ回ってみたが、それらしきニオイはない。
しかし部屋にはまだマクドのお持ち帰りのニオイが漂っている。
う~む・・・と、あきらめてふとんに突っ伏した時、
「・・・こっ、これや!!」
と正体が判明。
新しく買った羽毛の枕でした(笑)
に、似てる、の、か・・・?
ちゃんとした専門機関で調べてくれないだろうか。(そこかしこから聞こえる「やなこった」の声←被害妄想)
マクドのニオイではない。
マクドの「お持ち帰り」のニオイである(笑)
クンクン、クンクン、って犬みたいにそこら辺を嗅ぎ回ってみたが、それらしきニオイはない。
しかし部屋にはまだマクドのお持ち帰りのニオイが漂っている。
う~む・・・と、あきらめてふとんに突っ伏した時、
「・・・こっ、これや!!」
と正体が判明。
新しく買った羽毛の枕でした(笑)
に、似てる、の、か・・・?
ちゃんとした専門機関で調べてくれないだろうか。(そこかしこから聞こえる「やなこった」の声←被害妄想)
ちょっと前までサラ地だったフェスティバルホール跡に、でっかい建物建ち始めてる。
「中之島フェスティバルタワー」、来秋完成予定。
フェスティバルホールも入るらしく、こちらは再来年完成予定とのこと。
ゴスのライヴもそこで見れるかな?
ワクワクワク♪
「中之島フェスティバルタワー」、来秋完成予定。
フェスティバルホールも入るらしく、こちらは再来年完成予定とのこと。
ゴスのライヴもそこで見れるかな?
ワクワクワク♪
・匿名さま♪
おおおぉぉ~~~っ!!
チェッカーズの「月曜ドラマランド」ご存知の方いらっしゃった~!!
そうです、ワゴン車から海賊放送のラジオ流しちゃうヤツです。
それ以上の詳しい内容は忘れてしまったんですが、たしかエンディングかなんかで警察に職質されるシーンがカッコよくて印象的でした。(記憶違いならすいません・・・でもとにかくそのシーンが書きたくなったのです)
急にそれを思い出し、前回ブログに書き込む前に一応携帯から調べてみたら、「宮川一朗太」がヒットし、「あ~、出てたのか~。」と知りました。
チェッカーズが出てたことしか覚えてなかったという・・・(一朗太かわいそう!)
匿名さまはバリバリの(?)ファンの方なのですね~。
当方、途中までシングル・アルバム買い続けていたんですが、途中でお笑いファンに突っ走っていってしまった、ぬる~いファンです。
ホントはファンとか言っちゃいけないレベルのような気がします(笑)
でもその後も、友達にチェッカーズのファンが多くいたので、少しだけ情報は入ってきていました。
たしか、お客さんが白い服を着ていくライヴに連れていってもらった覚えがあります。(内容はあまり覚えていないけれど、楽しかったのは覚えてます)
話が脱線してしまいましたが(←いつもです)、「涙のリクエスト」の台本って発売されてたのですね!
「TAN TAN たぬき」も改めて見たい、けどTSUTAYAにあるかな・・・?
どちらも手元にまったく資料がないので、もしパロディ作品を作る決心が固まったら探してみることにしますね。
今のところ書けるかどうか自分自身まだ確証がありませんので、ネタバレOKですよ!
それに万が一金田一、完成したとしてもあまりの遅筆っぷりに誰も覚えていない可能性が高いので、普通に大丈夫ですよ~(笑)
このたびは貴重な情報をたくさんありがとうございました!
今後の制作の参考にさせていただきます!
・・・チェッカーズは、ゴスよりも古くから「驚異のヴォーカルパフォーマンス、謎のお笑いセンス」だったのかもしれない・・・(笑)
おおおぉぉ~~~っ!!
チェッカーズの「月曜ドラマランド」ご存知の方いらっしゃった~!!
そうです、ワゴン車から海賊放送のラジオ流しちゃうヤツです。
それ以上の詳しい内容は忘れてしまったんですが、たしかエンディングかなんかで警察に職質されるシーンがカッコよくて印象的でした。(記憶違いならすいません・・・でもとにかくそのシーンが書きたくなったのです)
急にそれを思い出し、前回ブログに書き込む前に一応携帯から調べてみたら、「宮川一朗太」がヒットし、「あ~、出てたのか~。」と知りました。
チェッカーズが出てたことしか覚えてなかったという・・・(一朗太かわいそう!)
匿名さまはバリバリの(?)ファンの方なのですね~。
当方、途中までシングル・アルバム買い続けていたんですが、途中でお笑いファンに突っ走っていってしまった、ぬる~いファンです。
ホントはファンとか言っちゃいけないレベルのような気がします(笑)
でもその後も、友達にチェッカーズのファンが多くいたので、少しだけ情報は入ってきていました。
たしか、お客さんが白い服を着ていくライヴに連れていってもらった覚えがあります。(内容はあまり覚えていないけれど、楽しかったのは覚えてます)
話が脱線してしまいましたが(←いつもです)、「涙のリクエスト」の台本って発売されてたのですね!
「TAN TAN たぬき」も改めて見たい、けどTSUTAYAにあるかな・・・?
どちらも手元にまったく資料がないので、もしパロディ作品を作る決心が固まったら探してみることにしますね。
今のところ書けるかどうか自分自身まだ確証がありませんので、ネタバレOKですよ!
それに万が一金田一、完成したとしてもあまりの遅筆っぷりに誰も覚えていない可能性が高いので、普通に大丈夫ですよ~(笑)
このたびは貴重な情報をたくさんありがとうございました!
今後の制作の参考にさせていただきます!
・・・チェッカーズは、ゴスよりも古くから「驚異のヴォーカルパフォーマンス、謎のお笑いセンス」だったのかもしれない・・・(笑)
クマ時計

新・クマがいる

最新コメント
[01/30 野犬星人]
[08/22 野犬星人]
[07/26 野犬星人]
[04/01 和紀]
[02/19 野犬星人]
カテゴリー
アクセス解析