基本ぬるま湯。時に熱湯。
泉質:しょっぱめ。
効能:ストレス倍増。
ブログタイトルは四字熟語風造語だよ。
プロフィール
HN:
Mr.Tiger
性別:
非公開
趣味:
立ち食い(嘘)
自己紹介:
1.不マジメなので、よくフザけたことを言います。
2.気が短いので、すぐカチンときます。
3.食欲が強いので、食べてばかりいます。
4.体重は重いですが、気は小さいです。
以上の4大要素でなりたっています。
♪こ~ん~な~ボぉクです、よ~ろしく頼みます(えれかし?)
2.気が短いので、すぐカチンときます。
3.食欲が強いので、食べてばかりいます。
4.体重は重いですが、気は小さいです。
以上の4大要素でなりたっています。
♪こ~ん~な~ボぉクです、よ~ろしく頼みます(えれかし?)
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイヴ
アメトーーク見てたらこれ打ってたら、知らぬ間に寝てしまってた・・・眠さに涙を流しながらコレ打ってます(悲しくない涙)
・和紀さま♪
徳井、今回もヨギータやったんですか・・・!!
くぅ~っ、見たかった!
なるほど~、最後の段ボールはそういう意味でしたか。
猫のかわいい技と変態を融合して、変態にかわいらしさや親しみを持たせようとしたのかと思いました(笑)
多田は、リズム感があったのはよかったんですが、少し単調だったかもしれませんね。
小ネタと小ネタの間をもたせるためなのか、ヘラヘラ笑ってる笑い声もちょい耳障りでした。
スギちゃんは、ヘタウマ芸といいますか、リズム悪いのも芸風のうちに入ってると思います。
ほら、あの~、小島よしおのオッパッピーがメロディにノッてなくても誰も何も言わないのと同じですね(笑)
「だぜぇ~?」が本格的にブレイクしたら新たな一発屋芸人の誕生になるなぁ、と今ネタを見てる段階でアタマに浮かんでしまうのでねぇ、そこもつらいところです。
芸人の使い捨てが激しいご時世なので、いろんなキャラや芸風を持っている芸人の方が安心して見れるんじゃないかな、って。
下ネタ・・・う~む、たしかに笑い飯のポジションネタも世間的にはドン引きだったでしょうね。
俺っちとリンダーは特殊な訓練を受けているため大爆笑しましたが(笑)
・野犬星人さま♪
そうですよねぇ!
そして、そうであってほしい!
実際にはありえないし(いやマジで)、俺っちの画力でも再現不可能なので、ゼヒどなたかに描いてもらいたいです。
そういえば昨日(正確には一昨日)大阪の道頓堀でキスマイのライヴイベントがあったみたいです。
だからトラック走ってたのかな、よく知らないけど。
グリコのオッサン前。
キスミントはグリコ。
「そういうことか~!」と納得しました。
・和紀さま♪
徳井、今回もヨギータやったんですか・・・!!
くぅ~っ、見たかった!
なるほど~、最後の段ボールはそういう意味でしたか。
猫のかわいい技と変態を融合して、変態にかわいらしさや親しみを持たせようとしたのかと思いました(笑)
多田は、リズム感があったのはよかったんですが、少し単調だったかもしれませんね。
小ネタと小ネタの間をもたせるためなのか、ヘラヘラ笑ってる笑い声もちょい耳障りでした。
スギちゃんは、ヘタウマ芸といいますか、リズム悪いのも芸風のうちに入ってると思います。
ほら、あの~、小島よしおのオッパッピーがメロディにノッてなくても誰も何も言わないのと同じですね(笑)
「だぜぇ~?」が本格的にブレイクしたら新たな一発屋芸人の誕生になるなぁ、と今ネタを見てる段階でアタマに浮かんでしまうのでねぇ、そこもつらいところです。
芸人の使い捨てが激しいご時世なので、いろんなキャラや芸風を持っている芸人の方が安心して見れるんじゃないかな、って。
下ネタ・・・う~む、たしかに笑い飯のポジションネタも世間的にはドン引きだったでしょうね。
俺っちとリンダーは特殊な訓練を受けているため大爆笑しましたが(笑)
・野犬星人さま♪
そうですよねぇ!
そして、そうであってほしい!
実際にはありえないし(いやマジで)、俺っちの画力でも再現不可能なので、ゼヒどなたかに描いてもらいたいです。
そういえば昨日(正確には一昨日)大阪の道頓堀でキスマイのライヴイベントがあったみたいです。
だからトラック走ってたのかな、よく知らないけど。
グリコのオッサン前。
キスミントはグリコ。
「そういうことか~!」と納得しました。
PR
昨日大阪でトリビュートライヴ、あったの・・・?
うわぁ~、俺っちのアホ~!!
ゴスモバをチェックしたのに、一番上の東京公演の部分だけ見て「ちぇっ、東京かいな」って思ってた~!
ラジオの情報もメールで届いてたはずやのに気づかず、「今の時期ならどうせ東京の局だろ」と思ってた~!
どうもこんにちわ、ウッカリ選手権大阪府代表です(苦笑)
コメントレスはのちほっど~♪
うわぁ~、俺っちのアホ~!!
ゴスモバをチェックしたのに、一番上の東京公演の部分だけ見て「ちぇっ、東京かいな」って思ってた~!
ラジオの情報もメールで届いてたはずやのに気づかず、「今の時期ならどうせ東京の局だろ」と思ってた~!
どうもこんにちわ、ウッカリ選手権大阪府代表です(苦笑)
コメントレスはのちほっど~♪
・和紀さま♪
同じく、もしスギちゃんのあの2本目のグダグダで優勝だったら、納得いってなかったと思います。
元々スベり芸というか、間の悪さもネタの一部なんですけど、あまりにも落ち着きがなかったので。
スギちゃんは1日1ネタでハラいっぱいですわ(笑)
笑いの数では多田が一番でしたね。
俺っちも3本のうちで一番笑いましたよ~。
けどホームランは1つもなく、シングルヒットとポテンヒットばかりな印象です。
相方の輿志と違って多田はギャグメーカーなので、どうしてもああいうスタイルにどうしてもなってしまいますね。
個人的には輿志のような、一連の流れがあるネタの方が好きです。
単発でギャグ見るのは構わないんですが。
徳井は、一連の流れがあった点ではネタの完成度は高いとは思います。
でも手数でいうと負けですね。
欲を言えば、もう少し変態でもよかったかな?
変態である俺っちから見ると、あれでは「商業変態」に思えます(笑)
商業でもいいから、チュートのバーベキューや冷蔵庫のネタみたいに狂気に満ちたブッチギリの変態が見たいです!
変態バンザ~イ!(主旨ズレ~タ!)
同じく、もしスギちゃんのあの2本目のグダグダで優勝だったら、納得いってなかったと思います。
元々スベり芸というか、間の悪さもネタの一部なんですけど、あまりにも落ち着きがなかったので。
スギちゃんは1日1ネタでハラいっぱいですわ(笑)
笑いの数では多田が一番でしたね。
俺っちも3本のうちで一番笑いましたよ~。
けどホームランは1つもなく、シングルヒットとポテンヒットばかりな印象です。
相方の輿志と違って多田はギャグメーカーなので、どうしてもああいうスタイルにどうしてもなってしまいますね。
個人的には輿志のような、一連の流れがあるネタの方が好きです。
単発でギャグ見るのは構わないんですが。
徳井は、一連の流れがあった点ではネタの完成度は高いとは思います。
でも手数でいうと負けですね。
欲を言えば、もう少し変態でもよかったかな?
変態である俺っちから見ると、あれでは「商業変態」に思えます(笑)
商業でもいいから、チュートのバーベキューや冷蔵庫のネタみたいに狂気に満ちたブッチギリの変態が見たいです!
変態バンザ~イ!(主旨ズレ~タ!)
3ネタとも、例年よりも下だったかな~。
どちらかというと多田とスギちゃんは小ネタ集なのに対し、徳井は1本のネタで完成していたので、俺っちの中では評価は一番高い。
ただし、最後の猫のクダリが余計だったのと、女性客が多いので引いて会場が静まり返っていたのが印象悪いのかな。
もうちょい正論(?)とド変態の間を激しく行き来してアクセントをつけるとよかったかも。
それにしても1票しか入らないとは思わなかった。
多田は、小ネタの数も多くテンポも悪くなかったけど、途中で飽きてきてネタ時間が長く感じた。
優勝できるネタかどうかというと疑問が残る。
ま、COWCOW好きだからいいや。
余談だが、まさか携帯で「かうかう」から変換できるとは思わなかった。(半角だったので見やすさのため手打ちで全角にしたけど)
スギちゃんは、後半ネタ時間をもてあましてるのが見え見えだったのがダメね。
動揺と緊張が見ているこっちまで伝わってきた。
1本目のネタ見てないけど、本人もファイナルに残ると思わなかったのか、そこで全部やりきったんだろうか。
以上です~。
どちらかというと多田とスギちゃんは小ネタ集なのに対し、徳井は1本のネタで完成していたので、俺っちの中では評価は一番高い。
ただし、最後の猫のクダリが余計だったのと、女性客が多いので引いて会場が静まり返っていたのが印象悪いのかな。
もうちょい正論(?)とド変態の間を激しく行き来してアクセントをつけるとよかったかも。
それにしても1票しか入らないとは思わなかった。
多田は、小ネタの数も多くテンポも悪くなかったけど、途中で飽きてきてネタ時間が長く感じた。
優勝できるネタかどうかというと疑問が残る。
ま、COWCOW好きだからいいや。
余談だが、まさか携帯で「かうかう」から変換できるとは思わなかった。(半角だったので見やすさのため手打ちで全角にしたけど)
スギちゃんは、後半ネタ時間をもてあましてるのが見え見えだったのがダメね。
動揺と緊張が見ているこっちまで伝わってきた。
1本目のネタ見てないけど、本人もファイナルに残ると思わなかったのか、そこで全部やりきったんだろうか。
以上です~。
クマ時計

新・クマがいる

最新コメント
[01/30 野犬星人]
[08/22 野犬星人]
[07/26 野犬星人]
[04/01 和紀]
[02/19 野犬星人]
カテゴリー
アクセス解析