基本ぬるま湯。時に熱湯。
泉質:しょっぱめ。
効能:ストレス倍増。
ブログタイトルは四字熟語風造語だよ。
プロフィール
HN:
Mr.Tiger
性別:
非公開
趣味:
立ち食い(嘘)
自己紹介:
1.不マジメなので、よくフザけたことを言います。
2.気が短いので、すぐカチンときます。
3.食欲が強いので、食べてばかりいます。
4.体重は重いですが、気は小さいです。
以上の4大要素でなりたっています。
♪こ~ん~な~ボぉクです、よ~ろしく頼みます(えれかし?)
2.気が短いので、すぐカチンときます。
3.食欲が強いので、食べてばかりいます。
4.体重は重いですが、気は小さいです。
以上の4大要素でなりたっています。
♪こ~ん~な~ボぉクです、よ~ろしく頼みます(えれかし?)
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイヴ
何やら、壁際で迫る(性的な意味で??)ことを、「壁ドン」と呼ぶらしいらしいですなぁ。
ということは、壁際で「ダぁ↑メだよぉ~↑」ってダメ出ししたら「欽ドン」なんですな。(違うやろね)
時代遅れってタイトルで思い出したけど、先日ある番組を見てたら、出演していたマイナーなミュージシャンが、
「♪1日2杯の~酒を飲み~、肴は特に~こだわらずぅ~」
って歌っててんけど、字幕で「酒と泪と男と女」って出てて、
「違うって!『野風増(のふうぞ)』やって!」
って突っ込んだら、家族に冷静に
「『時代おくれ』やで(真顔)」
って言われた。
うわぁ~!ほ、ホンマや~!!
ツッコミ間違ったらプロ失格・・・!(泣笑)
ということは、壁際で「ダぁ↑メだよぉ~↑」ってダメ出ししたら「欽ドン」なんですな。(違うやろね)
時代遅れってタイトルで思い出したけど、先日ある番組を見てたら、出演していたマイナーなミュージシャンが、
「♪1日2杯の~酒を飲み~、肴は特に~こだわらずぅ~」
って歌っててんけど、字幕で「酒と泪と男と女」って出てて、
「違うって!『野風増(のふうぞ)』やって!」
って突っ込んだら、家族に冷静に
「『時代おくれ』やで(真顔)」
って言われた。
うわぁ~!ほ、ホンマや~!!
ツッコミ間違ったらプロ失格・・・!(泣笑)
PR
延長コードなんかに「コードは束ねて使用しないでください」的な注意書きがあるのに、なんで「パソコン周りをスッキリと」って結束バンド売ってるのかね。
ツッコミとか不満とかではなく、ちょっと疑問に思っただけですのでスルー推奨です(笑)
ツッコミとか不満とかではなく、ちょっと疑問に思っただけですのでスルー推奨です(笑)
常々、「エロとバカは紙一重」だと思っており、俺っちの持論となっている。
それを色濃く感じた最近のデキゴトは、携帯サイトで見かけたエロサイトのバナー広告、「スキージャンプ」のヤツです(笑)
こんなバカバカしいのが成り立つあたり、まさに「エロとバカは紙一重」だよ。
エロでもあり、バカでもあり。
いや、あそこまでいったら、エロというよりもバカ要素の方が強い。
たぶん「スキージャンプ・ペア」からヒントを得たんだろうけど、エロに結びつける発想がすごいな、と。
どこにヒントが転がってるや、わからんもんやなぁ。
エロだけじゃないよな、成功のチャンスのヒントも、どこに転がってるや、わからへん、っちゅ~こっちゃな。
・・・コレでうまくまとめた気でいる俺は、人生なめてるようにしか思われないだろうな。(そうですね~)
それを色濃く感じた最近のデキゴトは、携帯サイトで見かけたエロサイトのバナー広告、「スキージャンプ」のヤツです(笑)
こんなバカバカしいのが成り立つあたり、まさに「エロとバカは紙一重」だよ。
エロでもあり、バカでもあり。
いや、あそこまでいったら、エロというよりもバカ要素の方が強い。
たぶん「スキージャンプ・ペア」からヒントを得たんだろうけど、エロに結びつける発想がすごいな、と。
どこにヒントが転がってるや、わからんもんやなぁ。
エロだけじゃないよな、成功のチャンスのヒントも、どこに転がってるや、わからへん、っちゅ~こっちゃな。
・・・コレでうまくまとめた気でいる俺は、人生なめてるようにしか思われないだろうな。(そうですね~)
・和紀さま♪
まな板の上の鯉状態でレスくださったんですかぁぁぁぁぁ~!(笑)
診察台の上でチュインチュインされながら「なう」って入力している様子を想像してしまいましたが、さすがにそんなに真っ最中じゃないですよね?
そうなんですか、寒い地域は電線巻いてあるんですねぇ~。
知らなかったです。
自分が子供の時は水道管が凍ったことが一、二度ありましたが、それもン十年前の話です。
大阪と和歌山、近いのに不思議です。
・・・なんていったら、それこそ和紀さんがおっしゃってたように、山の上とフモトでも大きく違うことを考えれば、アタリマエ~♪、なのでしょうか。
そういえば、キジムナーって聞いたことあるけど何だっけな、と思い出せず、ヤホーで調べちゃいました。
アレですな、沖縄の妖怪的な、妖精的な、・・・アレ何だろう(結局?)
木の精的な?
人間と仲がよいという検索結果でした。
会いたいな~。バラ珍で探してきてもらおうか。(違う、そうじゃない)
まな板の上の鯉状態でレスくださったんですかぁぁぁぁぁ~!(笑)
診察台の上でチュインチュインされながら「なう」って入力している様子を想像してしまいましたが、さすがにそんなに真っ最中じゃないですよね?
そうなんですか、寒い地域は電線巻いてあるんですねぇ~。
知らなかったです。
自分が子供の時は水道管が凍ったことが一、二度ありましたが、それもン十年前の話です。
大阪と和歌山、近いのに不思議です。
・・・なんていったら、それこそ和紀さんがおっしゃってたように、山の上とフモトでも大きく違うことを考えれば、アタリマエ~♪、なのでしょうか。
そういえば、キジムナーって聞いたことあるけど何だっけな、と思い出せず、ヤホーで調べちゃいました。
アレですな、沖縄の妖怪的な、妖精的な、・・・アレ何だろう(結局?)
木の精的な?
人間と仲がよいという検索結果でした。
会いたいな~。バラ珍で探してきてもらおうか。(違う、そうじゃない)
・和紀さま♪
最初コメントのタイトル見た時に、なぜか大西ライオンのメロディラインに乗せて読んでしまいました(笑)
自分で「Atlas」って言っておいてそりゃないぜトッツァン。
近年のちびっこたちのトイレトレーニングが遅れてるのは紙オムツが原因っていいますもんね。
濡れる感覚がないことによって、出てるって感覚も鈍るんだそうです。
コレはちびっこだけじゃなく、プレイ上でもそうらしいですね。
上記の理由でオトナもオムツを始終外せなくなるケースもあるそうで、軽ハズミにそういうプレイに足を突っ込んだら、そらぁエラいことになりまっせ!
って経験したこともないのに、一体誰に対して言うてるんでしょうか俺っちは(笑)
あれ?シビンって、野球の助っ人外国人選手じゃな(以下略)
それにしても、シビンマスクって・・・!!(笑)
ロビンが尿瓶持ってる画がアタマに浮かびました。
シュールすぎて笑ってしまいました!
おぉっ、霜と氷ですか?
本格的な冬ってカンジですね。
俺っち、基本的に引きこもりなもんで、大阪の現状はよくわかりませんが、例年に比べて寒いような。
寒さに歯を食い縛って耐えてたら、奥歯イタ~くなりました。
身を縮めるからか、余計に肩コリがヒドくなる一方です。
もう若くはないです。
ン十肩です(凹)
でも子供の頃も寒かったですよね。
道に氷が張ったりシモヤケになったりとかありましたけど、最近は温暖化ではそういうこともほとんどなくなりました。
冬になったらテレビで、「水道管が凍って破裂するので、寝る前に細く水を出したままにしておきましょう」的なことをよく言ってたのに、そういうのも長らく見てません。
暖房の性能の向上とか、ヒートテックなどの流行とか、そういうのが影響してるんですかね。
もしかしたら水道管も品質がよくなってたりしてるのかもしれませんが。
あ、そういえば、この冬、関西電力がひっさびさに「タコ上げは電線から離れて」ってCMでやってましたよ。
子供の頃はよくやってましたけど、ココ何年も見たことなかったので驚きました。
なつかしいフレーズですよね。
余談ですが、さっき「トイレトレーニング」と書いたつもりが、よく見たら「トイレクリーニング」って書いてしまってて、投稿直前に気づいて修正しました。
ただのトイレ掃除やがな・・・。
最初コメントのタイトル見た時に、なぜか大西ライオンのメロディラインに乗せて読んでしまいました(笑)
自分で「Atlas」って言っておいてそりゃないぜトッツァン。
近年のちびっこたちのトイレトレーニングが遅れてるのは紙オムツが原因っていいますもんね。
濡れる感覚がないことによって、出てるって感覚も鈍るんだそうです。
コレはちびっこだけじゃなく、プレイ上でもそうらしいですね。
上記の理由でオトナもオムツを始終外せなくなるケースもあるそうで、軽ハズミにそういうプレイに足を突っ込んだら、そらぁエラいことになりまっせ!
って経験したこともないのに、一体誰に対して言うてるんでしょうか俺っちは(笑)
あれ?シビンって、野球の助っ人外国人選手じゃな(以下略)
それにしても、シビンマスクって・・・!!(笑)
ロビンが尿瓶持ってる画がアタマに浮かびました。
シュールすぎて笑ってしまいました!
おぉっ、霜と氷ですか?
本格的な冬ってカンジですね。
俺っち、基本的に引きこもりなもんで、大阪の現状はよくわかりませんが、例年に比べて寒いような。
寒さに歯を食い縛って耐えてたら、奥歯イタ~くなりました。
身を縮めるからか、余計に肩コリがヒドくなる一方です。
もう若くはないです。
ン十肩です(凹)
でも子供の頃も寒かったですよね。
道に氷が張ったりシモヤケになったりとかありましたけど、最近は温暖化ではそういうこともほとんどなくなりました。
冬になったらテレビで、「水道管が凍って破裂するので、寝る前に細く水を出したままにしておきましょう」的なことをよく言ってたのに、そういうのも長らく見てません。
暖房の性能の向上とか、ヒートテックなどの流行とか、そういうのが影響してるんですかね。
もしかしたら水道管も品質がよくなってたりしてるのかもしれませんが。
あ、そういえば、この冬、関西電力がひっさびさに「タコ上げは電線から離れて」ってCMでやってましたよ。
子供の頃はよくやってましたけど、ココ何年も見たことなかったので驚きました。
なつかしいフレーズですよね。
余談ですが、さっき「トイレトレーニング」と書いたつもりが、よく見たら「トイレクリーニング」って書いてしまってて、投稿直前に気づいて修正しました。
ただのトイレ掃除やがな・・・。
クマ時計

新・クマがいる

最新コメント
[01/30 野犬星人]
[08/22 野犬星人]
[07/26 野犬星人]
[04/01 和紀]
[02/19 野犬星人]
カテゴリー
アクセス解析