基本ぬるま湯。時に熱湯。
泉質:しょっぱめ。
効能:ストレス倍増。
ブログタイトルは四字熟語風造語だよ。
プロフィール
HN:
Mr.Tiger
性別:
非公開
趣味:
立ち食い(嘘)
自己紹介:
1.不マジメなので、よくフザけたことを言います。
2.気が短いので、すぐカチンときます。
3.食欲が強いので、食べてばかりいます。
4.体重は重いですが、気は小さいです。
以上の4大要素でなりたっています。
♪こ~ん~な~ボぉクです、よ~ろしく頼みます(えれかし?)
2.気が短いので、すぐカチンときます。
3.食欲が強いので、食べてばかりいます。
4.体重は重いですが、気は小さいです。
以上の4大要素でなりたっています。
♪こ~ん~な~ボぉクです、よ~ろしく頼みます(えれかし?)
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイヴ
刑事ドラマを見ていると、ついついつっこんでしまうからダメだ。
今日は特にツッコミ病がひどかった。
「科捜研の女」だと、「科捜研が犯人逮捕に同行するかね」とか、「あんなわかりやすいつけ爪あるかね」とか、「なんで検死医のダンナの墓の場所まで知っとんねん!」とか。
「警視庁継続捜査班」だと、「警視庁、そんなシャレた内装かね」とか、「あんな見にくい壁かけ時計使うかね」とか「さっき捕まえた犯人について全く触れへんやん!あれどないなったん!」とか。
両方の番組でいうならば、「その透明のホワイトボード(?)、流行ってんのかね」。
科捜研の時、透明ホワイトボードの裏側から科捜研のメンバーが映るシーンがあって、「このショットいるかね」とかも言ってしまった。
横にいたリンダーも「ここのBGMいるかね」って言ってた(笑)似た者同士!
前にもここで言ったと思うが、テレ朝の木8は京都が舞台なのに、京都弁をしゃべる人が少なすぎるのもね、ツッコミどころ。
それよりなによりも、一番のツッコミどころは、テレ朝における刑事ドラマの多さであろうか。
まぁ、いろいろつっこんでは見たが、「そんなん言うんならお前作ってみろ!素人のくせに!」というお叱りの意見があるかもしれない。
しかし、それは素人が野球を見て「さっきの采配は・・・」って言ったり、ボクシングを見て「もっと左を出さなアカン」って言ったりするのと一緒なので、広いココロで受け流していただくとありがたい。
ほら、みなさまも言ったことありますよね、「ゴスももう少し○○すればいいのに」とか!(笑)
あれ?言わない?・・・さるまた失敬・・・(逃)
今日は特にツッコミ病がひどかった。
「科捜研の女」だと、「科捜研が犯人逮捕に同行するかね」とか、「あんなわかりやすいつけ爪あるかね」とか、「なんで検死医のダンナの墓の場所まで知っとんねん!」とか。
「警視庁継続捜査班」だと、「警視庁、そんなシャレた内装かね」とか、「あんな見にくい壁かけ時計使うかね」とか「さっき捕まえた犯人について全く触れへんやん!あれどないなったん!」とか。
両方の番組でいうならば、「その透明のホワイトボード(?)、流行ってんのかね」。
科捜研の時、透明ホワイトボードの裏側から科捜研のメンバーが映るシーンがあって、「このショットいるかね」とかも言ってしまった。
横にいたリンダーも「ここのBGMいるかね」って言ってた(笑)似た者同士!
前にもここで言ったと思うが、テレ朝の木8は京都が舞台なのに、京都弁をしゃべる人が少なすぎるのもね、ツッコミどころ。
それよりなによりも、一番のツッコミどころは、テレ朝における刑事ドラマの多さであろうか。
まぁ、いろいろつっこんでは見たが、「そんなん言うんならお前作ってみろ!素人のくせに!」というお叱りの意見があるかもしれない。
しかし、それは素人が野球を見て「さっきの采配は・・・」って言ったり、ボクシングを見て「もっと左を出さなアカン」って言ったりするのと一緒なので、広いココロで受け流していただくとありがたい。
ほら、みなさまも言ったことありますよね、「ゴスももう少し○○すればいいのに」とか!(笑)
あれ?言わない?・・・さるまた失敬・・・(逃)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
クマ時計

新・クマがいる

最新コメント
[01/30 野犬星人]
[08/22 野犬星人]
[07/26 野犬星人]
[04/01 和紀]
[02/19 野犬星人]
カテゴリー
アクセス解析