基本ぬるま湯。時に熱湯。
泉質:しょっぱめ。
効能:ストレス倍増。
ブログタイトルは四字熟語風造語だよ。
プロフィール
HN:
Mr.Tiger
性別:
非公開
趣味:
立ち食い(嘘)
自己紹介:
1.不マジメなので、よくフザけたことを言います。
2.気が短いので、すぐカチンときます。
3.食欲が強いので、食べてばかりいます。
4.体重は重いですが、気は小さいです。
以上の4大要素でなりたっています。
♪こ~ん~な~ボぉクです、よ~ろしく頼みます(えれかし?)
2.気が短いので、すぐカチンときます。
3.食欲が強いので、食べてばかりいます。
4.体重は重いですが、気は小さいです。
以上の4大要素でなりたっています。
♪こ~ん~な~ボぉクです、よ~ろしく頼みます(えれかし?)
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイヴ
・和紀さま♪
返事遅くなり毎度すいません!(汗)
「Atlas」を聴き始めた当時、移動で環状線を使っていて、しかもDiscman(CDウォークマンじゃなく、あえてこう呼んどこう)を聴きながら移動してたので、「♪か~んじょ~せんでぇ」はカンペキに「環状線」一択でした(笑)
むしろ「感情線」より「環状線」が正解、みたいな。
(注:当然ですが、原作を否定しているワケではなく、一大阪人の「軽口」です)
「坊や」は竜の子太郎がモチーフになってるんですな!
今調べたらWikipediaにもちゃんと書いてありました。
好きなのに知らんかったです~。
幼稚園の時「まんが日本昔ばなし」のザブトン使ってたのに(笑)不覚!
以前DVDセットが出た時に「今購入されますと坊やぬいぐるみプレゼント!」と書いてあった記憶があったし、「坊や」という呼び名しか知りませんでした・・・。
調べついでにわかったことなんですが、あのオープニング曲、森進一の「おふくろさん」と同じ作詞家(耳毛の大先生。謎)なんですって。
ということは、一時期「♪坊や~よい子だカネ出しな~」などという替え歌が流行りましたが、作詞家さんが聴いたらめっさ怒るんじゃないかと思いました。
亡くなられたので実際はわかりませんが。
オープニングの坊やのセクシー衣装(?)もさることながら、エンディング「にんげんっていいな」の「おしりを出した子(そんな名前じゃねぇだろ)」のデングリ返しするケツがたまらんかったのは俺っちだけでしょうか。(子供の頃から病気)
そして、ますます脱線ですが、「まんが日本昔ばなし」といえばグリコ乳業のCMなんかも同時に思い出しちゃいます。
なんとなくパナップとかパピコとか(笑)
その後は「♪ロ~トせ~いや~く~」でおなじみの「クイズダービー」ですね。
♪ど~ぉせ~チョ~イや~く~(違)
倍率ドン!さらに倍!
はらたいらさんに2000点!
篠沢教授に1000点!
三択の女王・竹下景子!
カンガルー募金!(止まらなくなってきたのでフロ入ってきます。爆)
返事遅くなり毎度すいません!(汗)
「Atlas」を聴き始めた当時、移動で環状線を使っていて、しかもDiscman(CDウォークマンじゃなく、あえてこう呼んどこう)を聴きながら移動してたので、「♪か~んじょ~せんでぇ」はカンペキに「環状線」一択でした(笑)
むしろ「感情線」より「環状線」が正解、みたいな。
(注:当然ですが、原作を否定しているワケではなく、一大阪人の「軽口」です)
「坊や」は竜の子太郎がモチーフになってるんですな!
今調べたらWikipediaにもちゃんと書いてありました。
好きなのに知らんかったです~。
幼稚園の時「まんが日本昔ばなし」のザブトン使ってたのに(笑)不覚!
以前DVDセットが出た時に「今購入されますと坊やぬいぐるみプレゼント!」と書いてあった記憶があったし、「坊や」という呼び名しか知りませんでした・・・。
調べついでにわかったことなんですが、あのオープニング曲、森進一の「おふくろさん」と同じ作詞家(耳毛の大先生。謎)なんですって。
ということは、一時期「♪坊や~よい子だカネ出しな~」などという替え歌が流行りましたが、作詞家さんが聴いたらめっさ怒るんじゃないかと思いました。
亡くなられたので実際はわかりませんが。
オープニングの坊やのセクシー衣装(?)もさることながら、エンディング「にんげんっていいな」の「おしりを出した子(そんな名前じゃねぇだろ)」のデングリ返しするケツがたまらんかったのは俺っちだけでしょうか。(子供の頃から病気)
そして、ますます脱線ですが、「まんが日本昔ばなし」といえばグリコ乳業のCMなんかも同時に思い出しちゃいます。
なんとなくパナップとかパピコとか(笑)
その後は「♪ロ~トせ~いや~く~」でおなじみの「クイズダービー」ですね。
♪ど~ぉせ~チョ~イや~く~(違)
倍率ドン!さらに倍!
はらたいらさんに2000点!
篠沢教授に1000点!
三択の女王・竹下景子!
カンガルー募金!(止まらなくなってきたのでフロ入ってきます。爆)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
クマ時計

新・クマがいる

最新コメント
[01/30 野犬星人]
[08/22 野犬星人]
[07/26 野犬星人]
[04/01 和紀]
[02/19 野犬星人]
カテゴリー
アクセス解析